マウスピース矯正なら京都府長岡京市の長岡京アゼリア歯科へ

インビザラインダイヤモンドプロバイダーによる
オーダーメイドの矯正治療で
あなたの理想の歯並びを
年間
150症例以上の
実績
きれいな歯並びを目指す
ブライダル矯正
就職・入学までに
短期間で間に合う!
駐車場
10台有
長岡天神駅より
徒歩3分
きれいな歯並びを目指す
ブライダル矯正
就職・入学までに
短期間で間に合う!
駐車場
10台有
長岡天神駅より
徒歩3分
透明で目立たないマウスピース矯正
COUNSELING 無料カウンセリング
実施中
  • 治療期間が気になる
  • どのくらいの費用が矯正にかかるか知りたい
  • 自分に合う矯正プランを教えてほしい
  • マウスピース矯正について詳しく知りたい
長岡京アゼリア歯科では
マウスピース矯正のスペシャリスト
患者さんに
適切なプランをご提案します

インビザライン矯正は
「インビザライン
ダイヤモンドプロバイダー」が
治療を行います。

インビザライン
「ダイヤモンドプロバイダー」は、
「年間150症例以上」の実績で
与えられる評価です。

症例紹介 CASE

反対咬合の症例

CASE 01

Before

After

年齢 30代(男性)
症例 前歯の反対咬合
抜歯 なし
治療期間 1年11ヵ月
費用 82.5万円(税込)
患者さまからのコメント

他院で矯正カウンセリングを受けた際、「ワイヤー矯正でないと難しい、時間がかかる」と言われたそうです。しかし、当院で分析を行った結果、約1年半で非抜歯・インビザライン治療で対応可能と診断しました。他院ではとても時間がかかると言われていたのに、2年以内に治療が終わってとても嬉しいとのことです。反対咬合もきれいに改善され、奥でもしっかり噛めるようになり、満足されているとのことでした。

下顎叢生の症例

CASE 01

Before

After

年齢 30代(女性)
症例 上顎前歯の歯列不正
左側犬歯の唇側転位
下顎前歯の叢生
上下顎歯列が狭窄歯列弓
抜歯 あり
治療期間 1年5ヵ月
費用 67.5万円(税込)
患者さまからのコメント

奥歯を後ろに動かすために親知らずを抜歯するのはとても辛かったですが、何とかその部分を乗り越えた後は、特に問題なく進んでいきました。時々アライナーに浮き上がりがあり、左上の犬歯が少し浮いていたのですが、使っていくうちにぴったりとフィットするようになりました。また、一時的に右上の奥歯に冷たいものがしみることがありましたが、しみ止めのコーティング剤を塗ってもらい、すぐに治りました。鏡で歯並びがどんどんきれいになっていくのを見て、毎日がワクワクして楽しく感じました!

空隙歯列の症例

CASE 01

Before

After

年齢 30代(女性)
症例 上顎前歯の歯列不正
空隙歯列
上下歯列が狭窄歯列になっている
咬合平面の乱れ
抜歯 なし
治療期間 1年9ヵ月
費用 82.5万円(税込)
患者さまからのコメント

昔から歯並びにコンプレックスを感じており、特に前歯が上下ともに乱れていることや、横顔の口元が出ていることが気になっていました。歯を抜かずにアーチを広げて整えていただいたおかげで、口の中が広くなったように感じています!以前は磨きにくい場所がたくさんありましたが、今では歯の面がきれいに並んでいるので、磨きやすくなりました。鏡で歯並びを見るのが楽しみです。
この症例は、歯の移動が予想よりも遅く、再スキャンが2回必要となるやや難しいケースでした。そのため、治療には1年9ヵ月を要しました。

上顎前突の症例

CASE 01

Before

After

年齢 20代(女性)
症例 出っ歯(口ゴボ)
奥歯の咬合改善
抜歯 なし
治療期間 1年1ヵ月
費用 71.5万円(税込)
患者さまからのコメント

「前歯が出ているので歯並びをきれいにしたい」と他の歯科医院で矯正カウンセリングを受けたところ、「歯を抜かないと矯正できない」と言われたそうです。しかし、当院で分析を行った結果、非抜歯で矯正が可能と判断し、治療を開始しました。短期間で気になっていた前歯が改善し、非常に満足しているとのことです。インビザライン矯正を選んで本当に良かったという感想をいただきました。

上顎・下顎不正咬合の症例

CASE 01

Before

After

年齢 20代(女性)
症例 上顎前歯の唇側傾斜
左上奥歯5番目の舌側転位(内側からの萌出)
下顎前歯叢生(スペース不足による乱杭歯)
オーバージェット過大(上下前歯に大きな隙間)
抜歯 なし
治療期間 1年8ヵ月
費用 82.5万円(税込)
患者さまからのコメント

昔から歯並びにコンプレックスを感じており、特に上の前歯が出ていることや、左上の5番目の歯が内側に入り込んでいて、まるで抜けているかのように見えることが気になっていました。高校生の頃から、いつかは矯正治療を受けたいと考えていました。これまで、左側が磨きにくくて困っていたのですが、歯並びが改善されて、今ではとても磨きやすくなりました!抜歯せずに歯並びを整えることができて、非常に嬉しく思っています。アライナーを初めてつけた時は、話しにくくて舌足らずになりそうで心配でしたが、10日ほどで慣れることができました。

理想的な歯並びを実現するためには、マウスピース矯正(インビザライン)では正確な歯型の採取が重要です。当院では、口腔内の3次元データを細かくスキャンし、デジタル化する『iTero element 5D』を使用しています。この技術により、従来のシリコンを使った歯型採取よりも精度が向上し、理想的な歯列を作り上げるための高精度な治療を提供しています。

矯正治療を
考えているあなたへ
RECOMMEND

一生に一度の矯正治療。
できるだけ早くやっておきたいけど、
「治療中の見た目が気になる」
「最後まで続けるのに痛みが不安」
「矯正って高価だから
なかなか踏み出せない」
「失敗したくない」
「通うのが面倒になりそうで心配している」
そんな
あなたに
長岡京アゼリア歯科の
マウスピース矯正を
おすすめします

長岡京アゼリア歯科が選ばれる4つの理由 REASON

REASON 01

ダイヤモンド
プロバイダー認定
医師による精度の高い矯正治療

当院では、マウスピース矯正症例が数年間150症例以上の場合に認定されるインビザラインダイヤモンドプロバイダーに認定されている歯科医師が矯正治療を行います。矯正治療は患者さん一人ひとりの口腔内の状態や歯の生え方に合わせた慎重なアプローチが求められます。的確な診断と計画をもとに、最適な治療を行い、理想的な歯並びを実現します。

REASON 02

シミュレーションで
事前に確認できるから安心

治療開始前に、3Dシミュレーションソフトを使用して歯の動きを視覚的に確認することができます。さらに、そのデータはお手持ちのスマートフォンでも確認できるため、進行状況を簡単に把握できます。

治療前
治療後
REASON 03

完全予約制だから
短い待ち時間

患者さんにご負担をかけることなくスムーズに治療を受けていただけるよう、当院では矯正治療を完全予約制で行っております。治療をご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。

REASON 04

仕事や学校・部活帰りでも
通いやすい歯医者さんです

当院は、阪急「長岡天神駅」より徒歩3分の場所にあり、公共交通機関での通院が大変便利になっています。駐車場も10台分ご用意があり公共交通機関だけでなく車でも通院いただけます。

お子さん連れでも安心して
お越しください

当院では、キッズルームを併設しており、歯科治療に対して不安や緊張を感じやすいお子さんでも安心して過ごせるよう、さまざまな工夫を施しています。歯医者が苦手なお子さんにもリラックスしていただける環境を提供しています。

当院のインビザライン矯正は
「インビザライン・
ダイヤモンドドクター」が
治療を行います。
透明で目立たないマウスピース矯正
COUNSELING 無料カウンセリング
実施中
  • 治療期間が気になる
  • どのくらいの費用が矯正にかかるか知りたい
  • 自分に合う矯正プランを教えてほしい
  • マウスピース矯正について詳しく知りたい

理事長ご挨拶 GREETING

インビザライン
ダイヤモンド
プロバイダー
何十年先も健康でいられるよう
自分に合うゴールを
一緒に目指しましょう

矯正治療は、あなたのご希望に応じたきれいな歯並びを実現することはもちろんですが、現在隠れている噛み合わせや顎関節の問題点を見つけ、これから何十年先にも問題が起こらないように計画を立てることも大切です。抜歯、非抜歯それぞれのメリット・デメリットについて、ご納得されるまでとことん話し合いのうえ、ご自身に合うゴールを見つけていきます。将来の健康とすばらしい未来のために、共に頑張りましょう!!

理事長 戸谷 孝洋 Takahiro Totani

略歴

  • 戸谷歯科クリニック開業
  • 医療法人孝陽会 開設
  • 長岡京アゼリア歯科 開設

資格・所属学会

  • 大阪市立大学医学部 医学博士
  • 九州歯科大学 歯学博士
  • インビザラインダイヤモンド
    プロバイダー

院長ご挨拶

歯並びのお悩み改善を通じて
豊かな人生をサポートします

長岡京アゼリア歯科院長の小沢公詞(おざわまさし)です。歯並びに悩む皆様に当院の矯正治療を通じて、キレイな歯並びと豊かな人生をお送りいただける様サポートしてまいります。
患者さんにきちんと説明し、歯医者側も患者さん側も両者が納得して治療を進めていくよう心がけております。わからないところや疑問に思うところは何でもご相談ください。

院長 小沢 公詞 Masashi Ozawa
透明で目立たないマウスピース矯正
COUNSELING 無料カウンセリング
実施中
  • 治療期間が気になる
  • どのくらいの費用が矯正にかかるか知りたい
  • 自分に合う矯正プランを教えてほしい
  • マウスピース矯正について詳しく知りたい

マウスピース矯正
(インビザライン)とは
MOUTHPIECE

透明な目立たない装置で
歯並びを整える矯正治療

マウスピース矯正(インビザライン)は
世界中で1,500万人以上の患者さんに選ばれている実績豊富な治療方法です。
透明なマウスピース型矯正装置を使用することで、
痛みや違和感を抑え、周囲に気づかれずに歯並びを整えることができます。

FEATURE マウスピース矯正
(インビザライン)
の特徴

痛みが少ない

薄い素材で作られたマウスピースのため、従来の矯正装置と比べて違和感や痛みが少なく、患者さんの負担を軽減します。

01

目立ちにくい

透明なマウスピースを使用しているため、装着していても目立たず、周囲の目を気にすることなく治療を受けられます。装置の見た目が気になる方に最適な治療です。

02

取り外しができる

食事やブラッシングの際にマウスピースを取り外すことができるため、食事をこれまで通り楽しむことができ、むし歯や歯周病のリスクを抑えることができます。

03

金属アレルギーの心配がない

マウスピースはプラスチックに似た素材で作られているため、金属アレルギーの方でも安心して矯正治療を受けることができます。

04
種類

マウスピース矯正
(インビザライン)

メタルブラケット
矯正

リンガル矯正
(ワイヤー矯正)

目立ち
にくさ
マウスピースが透明で
目立ちにくい
×金属のブラケット等が
目立ちやすい
歯の裏側に
装着するため
目立ちにくい
取り外し 簡単に取り外し可能 ×取り外し不可 ×取り外し不可
金属
アレルギー
心配なし 素材によっては
注意が必要
素材によっては
注意が必要
痛みの
少なさ
痛みは少ない 痛みや違和感を
覚えることがある
×痛みや違和感を
覚えやすい
通院の間隔 2~3ヵ月に1回 月に1回程度 月に1回程度
治療費 比較的安価 比較的安価 高価
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)は
薬機法の対象外です。

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にも様々な種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者様に使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である
「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

治療の流れ FLOW

  • 1.カウンセリング

  • 2.精密検査

  • 3.診断

  • 4.治療

  • 5.保定期間

  • カウンセリング

    まずは、現在のお悩みや歯並び、噛み合わせについてお伺いし、その上で患者さんが目指す理想の状態やご希望をお聞きします。その後、当院での矯正治療について詳しくご説明いたしますので、ご不明点やご不安な点があれば、どうぞお気軽にお尋ねください。

    FLOW
    01
  • 精密検査

    当院では、矯正治療を行う前に、まずレントゲンや歯科用CT撮影などの精密検査を実施し、現在のお口の状態を正確に把握します。患者さんのお口の状態を正しく理解することが矯正治療において非常に重要であるため、先端設備を活用して、より詳細なデータを収集しています。

    FLOW
    02
  • 診断

    精密検査の結果に基づいて、治療方法や治療期間、抜歯の要否、費用などを詳しくご説明いたします。その後、患者さんが納得いただけるまで治療を始めることはありませんので、ご安心ください。

    FLOW
    03
  • 治療

    実際にマウスピースを作製し、治療を開始します。基本的には患者さんご自身でお手入れや着脱を行っていただき、数ヶ月に1回通院していただき、経過をチェックします。使用上の注意点についても詳しくご説明いたしますので、何かご不明点があれば、遠慮なくご相談ください。

    FLOW
    04
  • 保定期間

    矯正治療が終了した後でも、歯が元の位置に戻る可能性があります。そのため、整った歯並びを維持するために保定装置を装着します。保定期間中も経過観察が重要ですので、数ヶ月に1回のペースで定期健診を受けていただきます。

    FLOW
    05
長岡京アゼリア歯科では
ワイヤー矯正も取り扱っております。
患者さんにより合う治療方法を
ご提案いたします。

ライフスタイルに
合わせた矯正治療
TREATMENT

人前に出る機会の多い方

営業職や接客業など、人と接する機会が多いお仕事をされている方は、矯正装置が目立つことに不安を感じるかもしれません。しかし、マウスピース矯正(インビザライン)は透明で目立ちにくいため、周囲に気づかれずに治療を続けることができ、お仕事に支障をきたすことはありません。

01

就活・仕事で時間がない方

「就活で予定が埋まっていて時間がない」「仕事が忙しくて時間が取れない」といった不安がある方でも、通院頻度が2~3ヶ月に1回程度なので、治療を進めやすくなっています。また、「面接までに治療が終わらない」といったお悩みについても、矯正装置を一時的に外すことができるため、就活中も安心して治療を受けることができます。

02

学生の方

思春期で自分の見た目を気にしがちな中学生や高校生にとって、矯正装置が目立つことが笑顔を出しづらくすることがあります。しかし、マウスピース矯正なら装置が目立たず、周囲の目を気にすることなく治療を受けることができます。また、部活などで運動をしている方でも、マウスピースは痛みがほとんどないため、安心して思いっきり体を動かすことができます。

03

結婚式を控えている方

一生に一度の結婚式をきっかけに歯列矯正をお考えの方もいらっしゃるでしょう。マウスピース矯正(インビザライン)であれば、治療中でもご自身で取り外せるため、式の際だけ外すことができます。大切な日の写真に残る笑顔を、思いっきり楽しみたいという方にぴったりの治療法です。

04

私たちにおまかせください

透明で目立たないマウスピース矯正
COUNSELING 無料カウンセリング
実施中
  • 治療期間が気になる
  • どのくらいの費用が矯正にかかるか知りたい
  • 自分に合う矯正プランを教えてほしい
  • マウスピース矯正について詳しく知りたい

治療費について FEE

始めやすい料金プラン!

月々6,200円から始める
マウスピース矯正治療

自分のペースでお支払いできる
デンタルローンも可能です

インビザライン ライトコース
前歯限定

46.2万円(税込)

※一括払いの場合

  • 前歯のみきれいにしたい
  • 費用を抑えて治療がしたい

インビザライン 標準コース
全体矯正

57.2万円(税込)

※一括払いの場合

  • 歯並び全体
  • 歯を抜かない場合
  • 奥歯を動かす必要がある場合

インビザライン アドバンスコース
全体矯正

82.5万円(税込)

※一括払いの場合

  • 歯並び全体
  • 臼歯部を大きく移動させる場合
  • 受け口(反対咬合)の場合
  • 噛み合わせの高さを大きく変える場合

インビザライン アドバンスプラス
全体矯正(抜歯含む)

88.0万円(税込)

※一括払いの場合

  • 歯並び全体
  • 抜歯が必要な場合
  • 受け口(反対咬合)・過蓋咬合の場合
  • 上下の歯並びを大きく変える場合
インビザライン・ダイヤモンドプロバイダーによる
安心のインビザライン矯正が
「手の届きやすい価格」で受けられます!

マウスピース矯正の治療費

月々
6,200

※初回のお支払のみ、14,371円(税込)となります。
※治療費426,000円(税込)のマウスピース矯正を86回の分割払いでのお支払いいただく場合の例となります。

選べるお支払方法

現金
各種
クレジットカード
ささっとPay
(アプリ決済)
デンタルローン
医療費控除について

1年間(1月1日から12月31日まで)の間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられます。詳しくは国税庁の医療費控除のページをご確認ください。

当院の紹介 CLINIC

長岡天神駅徒歩3分
駐車場10台有

〒617-0824
京都府長岡京市天神1-1-43
A-TONビル1F

診療時間
9:00~18:00

:9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

医療法人孝陽会に
ついて
ABOUT

医療法人孝陽会は
大阪・京都に展開する
歯科医院グループです
医療法人孝陽会は開業22年目の大阪市北区中津にある『戸谷歯科クリニック・矯正歯科』を主体として、大阪市中央区にある『ホワイトスマイル歯科・矯正歯科』と、長岡京市にある『長岡京アゼリア歯科』がございます。
法人全体で歯科医師18名、歯科衛生士29名をはじめとして、83名の歯科専門スタッフが在籍しており、むし歯治療・歯周治療・審美治療・インプラント・矯正治療・訪問診療などの専門性を活かしたチーム歯科医療を展開しております。研修や症例検討会など、常時研鑽を積みながら治療技術をアップデートしています。
ホワイトスマイル歯科・矯正歯科
大阪市中央区本町1-7-6
戸谷歯科クリニック・矯正歯科
大阪市北区中津2-3-10
長岡京アゼリア歯科
長岡京市天神1-1-43

よくあるご質問 QA

Q

歯を抜くことがありますか?

まずは、歯を抜かずに歯並びを改善することを第1選択肢として考えます。その後、上下の前歯が十分に内側に入らない場合は、第2選択肢として歯の隣接面を削ることを検討します。それでも歯の傾斜が改善せず、横顔のフォルムが変わらない場合は、第3選択肢として小臼歯の抜歯を提案させていただきます。
一般的には、前歯を2〜3mm以上内側に入れる必要がある場合、抜歯を行った方が効果的であることが多いです。

Q

痛みはありますか?

ワイヤー矯正に比べて痛みは軽度ですが、少し痛みを感じる方もいらっしゃいます。特に初めてマウスピースを装着した際には、多少の違和感があるかもしれません。また、歯が動いている間は周囲の組織が緩んでいるため、噛み合わせ時に少し痛みを感じることがあります。しかし、これらの痛みは日常生活に支障がない程度ですので、ご心配は不要です。

Q

通院間隔はどのくらいですか?

通常、来院は1~2ヵ月に1回の間隔となりますが、マウスピースの交換が順調に進んでいる場合は、3ヵ月に1回となります。
初めてアライナー(マウスピース)を装着される際には、1週間後に経過を確認させていただく予定です。

Q

食べ物で治療中に気を付けるものはありますか?

マウスピース矯正の場合、食事の際に取り外すことができるため特に食べ物に制限はありません。
一方、ワイヤー矯正の場合は、固いもの(せんべいやリンゴなど)や粘着力のあるもの(ガムなど)は矯正装置が外れる原因になることがあるため、注意が必要です。

Q

本当に歯が動きますか?

マウスピース1枚の交換ごとに、歯は0.25mm動きます。例えば、歯を2mm動かすためには、8枚のマウスピースで実現可能です。インビザラインの特徴は、歯の表面に凹凸を設けており、それによって歯を回転させたり、延ばしたり、圧下させたりと、柔軟に歯の移動を行うことができ、世界中で1,500万人以上の方がインビザラインの矯正治療を受けています。

Q

治療期間は長いですか?

歯並びのタイプによって治療期間は異なります。前歯のみの矯正の場合、通常は1年前後で治療が完了しますが、奥歯と前歯両方を矯正する場合は、2年以上の期間が必要となることがあります。
「いつまでに治療を終わらせたい」といったご希望がある方には、光照射型加速装置を使用することで、治療期間を3〜4割ほど短縮することが可能です。ご希望の方は、お気軽にお声がけください。

Q

1日に何時間装着するのですか?

マウスピース矯正は、1日22時間以上の装着が原則です。基本的には、食事や歯みがきの時間を除き、それ以外の時間は常に装着していただくようお願いしています。
歯並びの治療が終了し、保定期間に入った際には、「リテーナー」を夜間のみの装着でも問題ありません。

Q

どの医院で受けても同じですか?

各医院の歯科医師がインビザラインのゴール設計を個別に立案するため、歯並びの最終的なゴールが大きく異なることがあります。また、患者さんのご希望を反映させることで、治療中の歯の動きや治療期間も大きく変わります。そのため、矯正治療の経験が豊富な歯科医師に依頼することをおすすめします。

Q

治療後歯が元の位置に戻ってしまうって本当ですか?

矯正治療後は、歯が後戻りしようとする力が働くため、何もしなければ元の歯並びに戻る可能性があります。そのため、治療後は約2年間保定装置を装着することをおすすめします。2年間の保定期間を経て、噛み合わせが安定すれば、後戻りのリスクが大きく減少します。

Q

むし歯や歯周病などがあっても、矯正できますか?

初診時にむし歯や歯周病が見つかった場合、矯正治療を始める前にまずそれらの治療を行います。また、矯正治療中にむし歯ができた場合でも、矯正に影響が出ないように適切な治療を行いますので、ご安心ください。

Q

マウスピースを紛失してしまったら?

マウスピースを紛失した場合、再発注は有償となりますが可能です。マウスピースをお渡しする際には、インビザライン社専用の携帯ケースをお渡ししますので、その中に保管していただけると安心です。

Q

1本だけの部分的な矯正は可能ですか?

1本だけの歯並びの矯正など、軽度な矯正もインビザラインで対応可能です。また、治療期間が短く、費用も抑えられる「ライトプラン」もご用意しておりますので、ぜひご相談ください。

Q

1週間外して生活したいのですが?

マウスピースは、1日22時間以上の装着が原則です。長時間外してしまうと、動いていた歯が元に戻ったり、別の方向に動いてマウスピースが合わなくなることがあります。その場合、追加費用が発生する可能性もあるため、装着時間を守ることを強くおすすめします。

Q

何歳くらいから治療できますか?

永久歯が生え始める6~7歳からマウスピース治療が可能となりました。ただし、小児の場合は成長の段階やお口の中の状態によって個人差がありますので、治療が適応可能かどうかを確認するために、まずは一度ご相談いただければと思います。

Q

抜歯は必要ですか?

症例によっては、抜歯を提案する場合もございますが、詳しくは精密検査終了後にご説明させていただきます。基本的には、抜歯せずに歯並びを整える治療計画を選択いたしますので、ご安心ください。

Q

分割払いは可能ですか?

はい、可能ですので、お会計時にお気軽にお伝えください。

Q

50代でも治療可能ですか?

可能です。年齢は関係ありません。実際に60代や70代の方でも矯正治療を受けられる方がいらっしゃいますので、ご安心ください。

Q

失敗することもありますか?

治療前にお伝えした歯並びと全く違う結果になることはありませんが、100%思った通りになることは難しい場合もあります。ただし、その場合でも治療を続けることで修正が可能ですし、その分の追加費用は発生しませんのでご安心ください。